2015年02月08日
はんなり 梅の宴
春の音が 聞こえてきた
今日この頃。
梅の宴を愛でに
湯河原に 足を運んでみませんか
梅の宴
湯河原幕山梅林
山 全体に
紅白の梅が咲き乱れる
とっても素敵な 幕山
ただ今 咲き始め のようです
花とともに
香りも楽しめるのが
梅の良さ
はんなり梅の宴
楽しんでみませんか~
今日この頃。
梅の宴を愛でに
湯河原に 足を運んでみませんか

梅の宴
湯河原幕山梅林
山 全体に
紅白の梅が咲き乱れる
とっても素敵な 幕山

ただ今 咲き始め のようです

花とともに
香りも楽しめるのが
梅の良さ

はんなり梅の宴
楽しんでみませんか~

Posted by きものdeバル at
06:00
│Comments(0)
2015年02月07日
はんなり まんぷく!
立春を過ぎたとはいえ
まだまだ寒い日が 続きますね~
日に日に、春が 近づいてきているようですよ
伊豆市土肥 万福寺では
土肥桜が 満開のようですょ
市内の 丸山スポーツ公園も
見ごろのようです
今日は お天気が良い様子です
はんなり 春を探しに
お出かけしてみませんか~
まだまだ寒い日が 続きますね~

日に日に、春が 近づいてきているようですよ

伊豆市土肥 万福寺では
土肥桜が 満開のようですょ

市内の 丸山スポーツ公園も
見ごろのようです

今日は お天気が良い様子です

はんなり 春を探しに
お出かけしてみませんか~

Posted by きものdeバル at
09:35
│Comments(0)
2015年02月06日
はんなり ノリノリ♪
本日 2月6日は
海苔の日
海苔は 古代から
貴重な食べ物だったようです
海からの贈り物
海藻に 感謝の気持ちを込めて
はんなり 海苔を
思ってみませんか~
海苔の日

海苔は 古代から
貴重な食べ物だったようです

海からの贈り物
海藻に 感謝の気持ちを込めて
はんなり 海苔を
思ってみませんか~

Posted by きものdeバル at
21:00
│Comments(0)
2015年02月05日
はんなり にこっ!
本日 2月5日は
に こっ
の語呂合わせで
笑顔の日
雪が降りそうなくらい
寒いですが
にこっ と笑って
寒さなんて 吹き飛ばしちゃいましょぉ
笑うことは
健康にもいいって 言われていますよ
はんなり にこっと
わらってみませんか
に こっ
の語呂合わせで
笑顔の日

雪が降りそうなくらい
寒いですが
にこっ と笑って
寒さなんて 吹き飛ばしちゃいましょぉ

笑うことは
健康にもいいって 言われていますよ

はんなり にこっと
わらってみませんか

Posted by きものdeバル at
19:27
│Comments(0)
2015年02月04日
はんなり 立春
昨日は 節分
楽しみましたか~
今日は 立春
暦の上では 今日から春です
昨日が 寒さの頂点だったので、
今日からは 徐々に 暖かさが増してくる
はず
ですよ~
梅の花も 開いてきましたものね!
はんなり楽しい春
過ごしましょうね~
楽しみましたか~

今日は 立春

暦の上では 今日から春です

昨日が 寒さの頂点だったので、
今日からは 徐々に 暖かさが増してくる
はず
ですよ~

梅の花も 開いてきましたものね!
はんなり楽しい春
過ごしましょうね~

Posted by きものdeバル at
06:00
│Comments(0)
2015年02月03日
はんなり わけわけ
本日 2月3日は
節分ですねっ
豆まきをして
恵方巻きを 食べましたか
そもそも 節分とは
明日の立春を機に 季節を分ける
という意味があるんです
大寒 最後の日なので、
明日からは徐々に
暖かくなる…はずですよ
はんなり節分行事
満喫して くださいねっ
節分ですねっ

豆まきをして
恵方巻きを 食べましたか

そもそも 節分とは
明日の立春を機に 季節を分ける
という意味があるんです

大寒 最後の日なので、
明日からは徐々に
暖かくなる…はずですよ

はんなり節分行事
満喫して くださいねっ

Posted by きものdeバル at
19:17
│Comments(0)
2015年02月02日
はんなり 出世DON!
会社員として 働いてらっしゃる
そこの アナタ
出世 したいですか~
出世をしたいのなら、
浜松に行って 出世丼を
食べてみてください
出世丼 とは…
徳川家康公の兜
羊歯具足 をイメージした
浜松の どんぶりなんです
健康寿命 日本一 静岡県
浜松の人々が 日々 食べている
パワーフードを てんこもりにした
とっても 贅沢などんぶり
はんなり 出世丼で
出世する どん
そこの アナタ

出世 したいですか~

出世をしたいのなら、
浜松に行って 出世丼を
食べてみてください

出世丼 とは…
徳川家康公の兜
羊歯具足 をイメージした
浜松の どんぶりなんです

健康寿命 日本一 静岡県
浜松の人々が 日々 食べている
パワーフードを てんこもりにした
とっても 贅沢などんぶり

はんなり 出世丼で
出世する どん

Posted by きものdeバル at
06:00
│Comments(0)
2015年02月01日
はんなり 如月
今日から2月 如月です
…と 検索をかけていたら
今流行りの 鑑これ が出てきて
びっくりしました!!
なんてことは さておき
今年も 残り11か月。
今月は 一番寒い月 でもありますよね
風邪などひきませんように
元気に如月を 過ごしましょう

…と 検索をかけていたら
今流行りの 鑑これ が出てきて
びっくりしました!!
なんてことは さておき
今年も 残り11か月。
今月は 一番寒い月 でもありますよね

風邪などひきませんように
元気に如月を 過ごしましょう

Posted by きものdeバル at
06:00
│Comments(0)